MyEtherWalletのアドレスをMETAMASKに繋げてみた

こんばんは。

今日、思いたって、断捨離がてら大掃除しました。

溜まっていた書類とか、棚とかを処分しました。

着ない服もまとめて、結構スッキリしました。

所要時間は30分くらいなので、大掃除ってほどではないかもしれませんね。

もちろん、断捨離したものはメルカリ・ジモティーへと…

少しでもお金にしないとね!

 

さて!本日は、

MyEtherWalletのアドレスをMETAMASKに繋げてみました!

繋げなくてもよかったんですけど、繋げられることを知ったので。

マイイーサウォレット(MyEtherWallet)で保管したトークンをメタマスク(METAMASK)に保管するのもアリかなと。

 

① マイイーサウォレットを開きます。

【Metamask/Mist】を選択して、【Metamaskに接続】をクリック。

 

② そうすると、マイイーサウォレットが開きます。

これで、マイイーサウォレットには入っていますね。

 

③ メタマスクを開きます。

右上の【三】みたいな記号をクリックして【Import Account】をクリック。

 

④ こんな画面になるので…

私は、PC上にJSON Fileがあるので【JSON File】を選択して、ファイルをインポートしました。

秘密鍵の場合は【Private Key】ですね。

 

⑤ インポートしたら、マイイーサウォレットのパスワードを入力。

 

⑥ これにて完了!

結構簡単でした!

まぁ2つのウォレットを連携させとけば、今後何かと便利かなと。

しかし、世の中にはたくさんのトークンがあるなら、自分でもトークン作ってみようかな…

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

Alaska

11 Comments

  1. 明けましておめでとうございます。今年も良い情報をよろしくお願いします。つなげることが出きるんですね。やってみよう。

    • コメントありがとうございます。
      私もそれをただいま解明中です><
      わかり次第、ブログにアップしますね。

  2. メタマスクに登録し、イーサウォレットのプライベートキーをインポートしてリンクさせたのですが、アカウトを見ると”LOOSE”といった表記されたアカウトになっている状況です。
    このLOOSEと表記されたアカウントで使用しても問題はありませんか?

    • コメントありがとうございます。
      私もそれをただいま解明中です><
      公式のHPで確認したところ、LOOSEだとセキュリティ面は安全ではないみたいです。
      わかり次第、ブログにアップしますね。

  3. 記事読ませていただき、改めて質問があり投稿させていただきました。
    先日イーサデルタとメタマスクを連動させ、tauを購入しました。
    イーサデルタに置いておくと心配なので、tauを管理できるマイイーサウォレットにtauを
    移動させたいのですが、イーサデルタから直接マイイーサウォレットに移動することができません。
    記事も読ませていただき、自分でも半日以上色々調べたのですが結局よく分かりませんでした。
    どうしたら、イーサデルタからマイイーサウォレットにtauを移動することができますか?
    お手数ですが、教えていただきたく投稿しました。

    • 匿名太郎様
      コメントありがとうございます。
      ご連絡遅くなり、申し訳ありません。
      問題、解決してよかったです^^

  4. メタマスクに登録し、イーサウォレットのプライベートキーをインポートしてリンクさせたのですが、アカウトを見るとIMPORTETD といった表記されたアカウトになっている状況です。
    このIMPORTETDと表記されたアカウントで使用しても問題はありませんか?

    みんなLOOSEになるみたいなんですが、私のはIMPORTETDという表記なんです。

    • さっきー様
      コメントありがとうございます。
      また、ご返信遅くなりました。

      私も調べているところです。
      何か、わかりましたらBlogにアップします!

1 Trackback / Pingback

  1. METAMASKのLOOSEについて | Study Life

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*