espoのwebinarを見てみた

webinar

新着記事はこちら↓↓

ポータルサイトespo(エスポ)とは 11/5UP


こんばんは 🙂 

昨日のラグビーW杯はびっくりしましたね。

ニュージーランドが負けた事もそうなのですが

ニュージーランドのハカに対してのイングランドの

V字での対応は、びっくりしました。

すごい!と思っていたのですが、海外だと賛否両論みたいです。

それぞれ、誇りを持ってやっているのなら、どちらも賞賛な気もしますが。

と、まぁ今回は、espo(エスポ)のwebinar(ウェビナー )を

やっていると聞いたので、聞いてみました。

espoのwebinarとは

webinar

espoが10月1日にオープンしてから

もうすぐ1ヶ月が経とうとしています。

今や、会員数も26,000人と言われてます。

1ヶ月も経たないのにそんなに会員数がいるなんてすごいです。

私も一応気になっているので、チェックはしています。

そもそも、espoのサイトのコンテンツには

動画

のコンテンツがあります。

そこでは

espo TV

でした。

あくまで、こちらはYouTubeでの配信でした。

では、なぜwebinar??

これは、たまたま私が読んでいるサイト

仮想通貨トリビア

仮想通貨トリビア

にて、発表がありました。

espoの公式では一切なかったので、これは盲点でした。

しかも、生放送のwebinarとな!

これは、見るしかないでしょ!

と、思い、見させていただきました。

 

espoのwebinarの内容は

昨日の10月26日21:00〜からのスタートでした。

この時間ってなかなか家にいる人っているのかな。

私は出先で見てましたけど、ラグビーの方も盛り上がってましたね。

と、まぁそれは置いといて。

内容をまとめると…

  • espoのおさらい
  • espoと企業の関係性
  • 今後の実装機能(将来性)

のお話でした。

所要時間としては、1時間15分くらいでしたかね?

今回、出演したメンバーは計・3名。

てんちょー。さん

柳さん

ゆってぃさん

でした。

てんちょー。さんと柳さんは、espo TVで見ていたのでわかりました。

ゆってぃさんは、お初でした。

espoの公式応援団みたいでした。

この3人でwebinarは進行していきました。

espoは協賛企業が多い

webinarを見ていて思ったのが

espoは協賛企業が多い!

でした。

まぁ元々

無料で会員登録をし、ポイントを貯める

と言う事ですが、それはいろいろな企業が絡んでるからです。

その協賛企業が、暗号資産(仮想通貨)系の企業が多かったです。

今後は、暗号資産関係ではなく、

もっと一般の企業とのコラボもあるみたいです。

(発表してたのですが、早すぎて忘れてしまいました 😕 )

キャンペーンが目白押し

オープンから、1ヶ月も経っていないのに

espoでは、キャンペーンが何個もあったそうです。

私もチェックはしてるのですが、早すぎて追いつきません笑

  • お米がもらえるキャンペーン(終了)
  • 暗号資産(BLL/BOSSC)がもらえるキャンペーン (終了)
  • 暗号資産(BLL/BOSSC)がもらえるキャンペーン(継続中)
  • サプリがもらえるキャンペーン(継続中)
  • ブランド商品がもらえるキャンペーン(11月上旬から?)

と、こんなにもキャンペーンがあったそうな。

もちろん、今も継続中、これからのものもあります。

この中で、私が気になるのはやはり

ブランド商品がもらえるespo

ブランド商品がもらえるキャンペーン

ですかね。

このキャンペーンは先着順らしいです。

これは、espoのサイトにも掲載していましたね。

必ず

って、すごいですね。

先着順だから、これに負けてしまったらもらえないのか。

ちなみにこのキャンペーンは

えすぽフレンドが20人以上

じゃないと、参加できないみたいです。

こういうの苦手なんですよね。

なので、読者の皆さん!

私の紹介コードから、登録してみてください(?)

espo登録はこちら

ログインのルールの変更

webinarで、びっくりしたのが

ログインのルールの変更

でした。

今までは、

3日ノンログイン 貴信号(アカウント停止)
7日ノンログイン 赤信号(アカウント停止)

でしたが…

7日ノンログイン  貴信号(アカウント停止)
1ヶ月ノンログイン 赤信号(アカウント停止)

に、変更になるそうです。

この変更使用は

11月5日

から、行われるそうです。

だいぶ、優しくなりましたね。

espoは公式Twitterがない

そういえば、espoは公式Twitterがないそうです。

(webinarで発表済)

それの代わりと言ってはなんですが

espo公式応援団

が、Twitterでいろいろと発表してるみたいです。

そういえば、公式 LINEでもそんな事言ってた気がします。

でも、Twitterでは

公式!

ってうたってるアカウントもあるそうですが

こちらは、非公式だそうです。

しかし、非公式ができるなんてすごいですね。

ちなみに、3人のTwitterをまとめてみました。

てんちょー。

espo TVてんちょー。

柳

トレーダーやなぎ

ゆってぃ

ゆってぃ@espo伝道師

と、まとめてみました。

 

この他にも、espo公認応援団はいるそうです。

また、機会があるときにでもまとめてみたいと思います。

 

と、まぁ生放送だったので、内容覚えてる範囲での説明でしたが。

こんな感じでした。

また、何かありましたら更新しようと思います。

今までのespo記事↓↓

ポータルサイトespo(エスポ)とは①

ポータルサイトespo(エスポ)とは②

 

Alaska

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2 Comments

    • コメントありがとうございます。
      そうですね、気になるアカウントですね!
      機会ある時、他のアカウントも紹介したいですね^^

3 Trackbacks / Pingbacks

  1. ポータルサイトespo(エスポ)とは① |
  2. ポータルサイトespo(エスポ)とは② |
  3. espoのブランド商品当たった〜 |

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*