こんばんは。
私、普段のweb検索はGoogle(グーグル)を使っているのですが。
摩訶不思議なことが起こりました。
普段通り、検索していたら、いきなりこんなページに…
ん?何これ?
Googleでこんなことになったの初めてだぞ?
しかも、なんだこのアンケート?
普通に、仕事のことで検索していたので、こんなページに飛ぶなんて…
怪しい…
怪しさ満点だったので、すぐに別タブを開いて、この怪しいページについて検索。
すると、今度は普通に検索できました。
調べた結果…
詐欺サイト
でした〜。
そもそも、「おめでとうございます」って時点で怪しいもんな〜。
一切、Googleは関与してないそうです。
でも、iPhone6Sのままだったら、多分クリックしてましたな、これ。
さて、気を撮り直して!
今回は、CHATTY WALLET(チャッティウォレット)の登録についてです。
結構簡単でした。
今回もPCからのやり方です。
① CHATTY WALLETを開きます。
URLはこちらから↓↓
開くと、こんな画面になります。
② いたって、シンプルで9文字以上で英数字のパスワードを入力します。
入力が終わったら、【お財布の作成】をクリック。
③ 【Keystoreファイル】をダウンロードします。
※これは大事なものなので、必ず無くさないように保存です!
タイトル名を変えても大丈夫なので、変えてみてわかりやすく保管するのもありです。
④ 【秘密鍵】が出てくるので、保存。
これも、とても大事なので無くさないように!
そして、これがログインの時に必要になりますので、人には教えずに!
印刷しとくのもいいでしょう。
けれど、他言無用です。
これにて、終了です。
結構、簡単ですね。
これで、あとはChattiness(チャッティネス)に登録すればOKです!
登録はこちらから↓↓
しかし、Ethereum(イーサリアム)系のウォレットって簡単に作れるんだなぁ。
あ、でもBlockchain(ブロックチェーン)も簡単だったのを思い出しました。
その分、自己管理が大事ですね。
Alaska
自分もチャッティーコイン購入者です。
イーサデルタで確認でき無いのですが確認できますか?
又、確認方法を教えて頂けると助かります。
チャッティーコインの情報ありましたら、そちらも教えて頂けると助かります。
cht様
コメントありがとうございます。
また、ご返信遅くなりました。
ETHERDELTAでCHATTYの確認は、こちらの記事を参考にしてみてください。
“ETHERDELTAからCHATTY購入してみた”
まだ、私もそこまで詳しい情報は知らないのですが、CHATTYでしか購入できないECサイトはあるみたいですね。
また、何かありましたら随時blog更新していきますね。