こんばんは。
今日は奇跡が起こりました。
ちょっと用事があって、駅まで自転車で出かけてました。
自転車をとめるところがなかったので、ちょっとだけのつもりでとめていました。
ほんのちょっとのつもりが、2時間くらい経ってしまい…
さぁ帰ろう!
と思って、自転車をとめたところまで行くと…
ないっ!
どこ行った?!
と思って、辺りを見回してもないっ!
あぁーこれ持ってかれたー!
と思って、うろちょろ。
この間、3分。
そうすると、向こうから放置自転車を運んでるトラックが!
絶対ある!と確信した私は、呼び止めました。
荷台見たら、あるじゃないですか!
なんとか、降ろしてもらえないか交渉。
…撃沈。
ダメでした。
「これから、放置自転車専用のところに運ぶから、そこまで取りに来て」と言われました。
しょうがない、自分がいけないから取りに行くか。
場所を教えてもらい、30歩くらい行ったら
「おーーーい、ちょっと」
と声が。
私か?
私でした。
「今日は特別に、渡してあげるよ〜。
これからは、もうしちゃダメだぞ!」
と言われて、私の自転車を降ろしてくれました。
本来、取りに行ってたら¥5,000かかるとのこと。
危うく、痛い出費になるところが、優しいおじさんのおかげで助かりました!
そんなことがあった、今日ふと思ったことがあります。
今、気になってるChattinessについてです。
Chattiness(チャッティネス)でECサイトがあるのですが、CHATTY(チャッティ)で購入とありました。
現金ではなく、CHATTYで購入というなかなか、面白い仕組み。
しかも、置いてあるのがブランド品で、日本円にするとお値段が安い。
ちょっと、欲しいな〜と思っていたのですが、ふと思いました。
CHATTYだけで、買い物できるとしてもCHATTYを送る時って
イーサリアム(Ethereum)が必要なんじゃないのかと。
そこで、問い合わせしてみました。
…
…
必要でした!
そうだよな〜、イーサリアム系のトークンって必要だったよなぁと思って。
確認できてよかったです。
今度、落ち着いたら商品を注文してみようか、ただいま悩み中です。
Alaska
Leave a Reply