CHATTYを入れてみた

こんばんは。

クリスマスももう少しで終わりですね。

最近、アメリカ(他の海外もそうなのかな?)では

Merry Christmas

とは言わず

Happy Holidays

と言うそうです。

クリスチャンでない人は「Merry」は使わないので

Happy Holidays

が主流だそうです。

ちょっと私も今年は、使ってみました。

 

 

さて!

そんなクリスマスの日に私は

CHATTY(チャッティ)と言うトークンをマイイーサウォレット(MyEtherWallet)に入れてみました。

イーサリアム(Ethereum)以外もウォレットに入れられると言うことで、入れてみました。

入れるのは、簡単なのですが、初めてだとわかりにくかったです…

自分のおさらいもかねて…

ちなみにPCでのやり方です。

 

① マイイーサウォレットに入ります。

右側の部分に着目。

【トークン残高】の【カスタムトークンを追加】をクリック。

 

② すると↓下記の画面になります。

【Token Contract アドレス】→《0x159dC1C54D409BD694bC1e756d6e17a02D6BF167》

【トークンシンボル】→《CHT》

【 ケタ数】→《7》

をそれぞれ入力し、【保存】をクリック。

 

④ すると、こんな感じでトークンが増えています。

これでCHATTYのトークンが追加されました。

※もし、上記の画面にブラウザをリロードしてみてください。

 

あとは、本当にCHATTYを購入してこのお財布に入れるだけです!

これから、期待のトークンなので、今からワクドキですね。

とりあえず、Happy holidays!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

Alaska

7 Comments

    • コメントありがとうございます。
      今月の中旬にはイーサデルタ(EtherDelta)で買えるみたいです。

    • コメントありがとうございます。
      はい、私も確認しましたが、あがっていました^^

  1. イーサデルタを確認したのですがCHTないですよね
    しかもCHTがそもそも存在してるんですか?

    • コメントありがとうございます。
      本当ですか?
      私が見たのだとあがっていたのですが、確認してblogにあげますね。

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*